都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

熱闘 横浜スタジアム

BSでカープの試合をやっていたので、何気にチャンネルを合わせると、新人王候補の森下投手がマウンドに立っていました。

優勝どころかAクラスの望みも潰えた消化試合を重ねるカープにとって、森下投手のタイトル争いが唯一の光であり、ボーッとしている佐々岡監督もムキになっているのが、よくわかります。

いや、監督よりも選手の方に力が入っていて、ランナーを出しながらも拙攻を繰り返していました。

先取点は、ベイスターズです。3回裏、梶谷選手のボテボテのゴロを堂林三塁手が一塁へ大暴投。一死二塁から乙坂選手のライトへの飛球を鈴木外野手が飛びついて、一旦はグラブに入れながらポロリ。記録はヒットですが、鈴木誠也らしからぬプレーで、自責点のつかない一点を相手に献上してしまいました。

固いんですよ、全体に動きが。拙攻もそうだけど、勝ちにこだわる妙な緊張感が、マイナスに働いていたように思います。

その後、やっとの思いで同点に追いついて、終盤の8回を迎えました。

投球数が100球を超えた森下投手は、まだまだ行くぞとベンチ前でバットを振っていたものの、ピレラ、坂倉と倒れてツーアウト。ここで打席に立った8番打者の菊池選手は、一発を狙って振り回します。しかしながら、そう簡単にいくハズもなく、強振した打球がどん詰まりでレフト前へのポトリ。次打者は、8回裏も続投する森下投手です。

このとき菊池選手は、(おそらく)こう考えました。多分、森下は凡退するであろう。7回まで111球を投げているから、あと一回が限度である。とするならば、勝ちをつけるために9回の攻撃に賭けねばならないだろう。ならば、自分がリスクを犯して盗塁しても関係ない。なぜなら、それでアウトになっても同じことだから。それに、その場合、最終回の攻撃で投手から始まることによって、代打の切り札長野選手から攻撃を開始できる、と。

そこで、菊池選手は全くリードを取らずに油断をさせておいてスキを狙い、やおらディレートスチールを敢行しました。相手投手の微妙なクセを見逃さない巧妙な走塁で、二塁を陥れたのです。

そうは言っても、打者は森下投手。期待はさほどできません。ところが、ここで木塚コーチがマウンドに行って一息入れさせたのがいけなかった。経験の浅い平田投手に、絶対に抑えなければのプレッシャーを与えてしまったのです。

そして、結果はライト前への強い当たり。振り遅れ気味ではあったものの、森下投手が気持ちで持っていった感じです。

ここで凄かったのが、菊池選手の走塁でした。そうなるのが分かっていたような勘のいいスタートを切り、前身守備のライトをあざ笑うように悠々とホームへ滑り込みました。

あとはオマケみたいなもの。森下投手が最後まで気迫で投げ切り、135球の完投勝利。自身9勝目となり、新人王へ大きく近づいたのです。ドラマだねぇ。

 

今日一番のヒーローは、野球は二死からを自作自演した菊池選手なのであります。状況を考えるプレーヤーが多いのが強いチーム。そして監督は、本日もアパートの管理人みたいでありました。