都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

EXIT

賃貸アパートで有名なR社やD社の社員は、建築営業でノルマを課せられ、入れ替わりが激しいことで知られています。

農家などの地主さんを訪問し、アパート経営を勧めるという仕事ですが、入居者が埋まらなかったり、経年劣化による補修費用が発生したり、近隣に思いがけない競合物件ができたりで、予定していた収益が上がらないためトラブルが絶えないからです。

なるほど、持ってるものが大きいほどに、群がってくる者も多いわけで、油断なりません。

 

最近では、銀行の外回りがこの世界に参入し、シェアハウスが流行りだと言いながら、お金を借りてくれと甘く囁くんだそうです。

金利ゼロの時代、借りたがる企業には貸したくないので、担保が確実な土地持ちが狙われるのです。

不動産屋と違って銀行ですからね、説得力があるものの、やってることは同じ。詐欺まがいであると、滅茶苦茶嫌われています。このあたりは、似たり寄ったり。地方銀行や信用金庫では、リストラ含みで営業への配置転換を進めているようです。

 

私は知りませんでしたが、平成の徳政令と言われる中小企業金融円滑化法というのがあって、多くの会社が借金返済を先送りしていました。

これの期限が過ぎたことで、銀行は債権回収に本腰を入れざるを得ず、大混乱をきたしている現実があります。間近に迫る給与デジタル払いなんてのも、体力のない金貸しの収益を圧迫します。

相場英雄氏の最新作『EXIT』(日経BP)は、そこにメスを入れた経済小説ですが、いつもの相場作品と同じく、実名を挙げてはいないものの、あまりにもリアルで、また、解決策が見えない現実に打ちのめされました。官僚の不祥事なんかについても、裏側から見れば、もっともっとドロドロしていて、正義が勝つとは限らないことを思い知ります。国税の査察が、権力が握る最強カードだということも含めて。

うーん、後味がよろしくないのは、リアルだからこそですか? 

説明調の文章が多いのが、ちょっと読みづらいかも? 83点です、ポンポーン。