先日、ブックオフで本を探していたら、100円コーナーに『日本語検定必勝単語帳』を見つけました。
寝しなに読むのにちょうど良かろうと、ためらわずに購入。ちょっとずつチャレンジすることに。
四字熟語とか慣用句、対義語に同音異字など、難問揃いの中に、形容詞のコーナーがあります。
漢字が難しいのはともかくも、やまとことばが主体の形容詞は大丈夫だろうと思っていたら、あにはからんや、使ったことない初見のものがチラホラと。
あたじけない→けちだ。しみったれている。
いざとい→目が覚めるのが早い。
がんぜない→幼くて道理がわからない。無邪気だ。
ざっかけない→粗野である。ざっくばらんである。
しだらない→だらしない。しまりがない。
まましい→血のつながっていない関係である。
キリがないねぇ、日本語。