都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

花見

世の中の人々は、どのくらいの割合で花見に出かけているんでしょう?

ゴザを持っていくような正式なやつは、10年くらい前に卒業しました。寒いんです。花見は寒い。だから、年寄りには向いていません。

それに、しばらくすると飽きます。演劇なんかと違って、そのまま画面が動きませんからね。

娯楽の少なかった時代ならいざ知らず、花見よりも楽しいことなんて、いっぱいありますから。

テレビでは、全国各地の桜の名所を次々に映し出してくれるので、それでいいのであります。

で、我が家ではチューリップを愛でることにしています。昨年の11月から、一つのプランターに10株ずつ。全部で40ありますから、庭に400株が咲き誇っています。寿命は三週間弱といったところ。桜よりは、長生きです。

野菜を育てるよりは、簡単だと思うのであります。