都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

高齢者マーケティング

舘ひろしが高級クラブで飲んでいたら、武井咲扮するチーママみたいなのがやって来て、ホステスたちが老眼鏡の上に腰掛けるという手の込んだCMが、いっときやたらと流されていました。大変下品な内容であり、タレントとしてはマイナスが大きいと思うんだけど、よっぽどギャラがいいんでしょうね。ってことは、価格にそれが反映されているはずで、買う人がいるのが不思議でしたが、高齢社会における眼鏡需要はグーンと開けていて、鯉のぼりなんか売り込むよりは、よっぽど見込みがあるという話なのです。お線香の未来も明るい。

で、ここへ来て好感度タレントの出川哲朗が社長らしき人と組んで、謎の高額Tシャツを売ろうとしています。肩のコリがなくなるんだと。

どうやら、生地に鉱石が仕込まれているようで、効き目があると思う人には効くらしい。騙されている感も含めての出川起用です。社長もいい人っぽいのが、なんとも言えぬ微妙なところではありますが、何でも持ってて欲しいものが少ない余裕ある高齢者は充電のつもりで買うかもしれません。ヤバいから。

昔は、縁日だったんですよ、寅さんの世界。カラーひよこ、買ってもらいました。

今の時代は桁が違って大掛かりです。車寅次郎が画面から語りかけてくるようなCM戦略。競合する相手がいなければ、そこはブルーオーシャンなのであります。