ひと昔前は、どこの家庭でも新聞を取っていたので、その日の番組欄をチェックするのが当たり前でした。
それを止めた家では、テレビに内蔵された機能にある番組表を見るのでしょうか? ちょっと面倒くさい。
こういうところ、テレビ離れの遠因になっているかもしれません。
だから、CM枠の中に番宣を入れたり、各局が持っている生放送に関係者をゲスト出演させたりして、局側も観てもらうための努力をしているようです。
それでは、なかなか視聴者に情報が届きにくいですね。そこで、後からでも拾えるようにTVerやNHKプラスみたいなのがあるわけです。
平日である月曜日に『全日本仮装大賞』をやっていたことに終わってから気付き、100回記念で万博会場でやったと知って、TVerで覗いてみました。いつもは観ないんだけれど、早送りなら暇つぶしにちょうど良いと急に思ったというのもあります。
過去のチャンピオンの力作を集めて、各国パビリオンの外国人たちが審査するという図式。日本の繊細な技術を伝えるまたとない機会です。
おそらくは、やり直しのない一発撮りだったと思いますが、失敗しない神技もどきの連続で、海外の人たちはビックリしていました。私もです。
いやいや、これ絶対観た方がいい(TVerでは6月2日終了予定)。まるで、新たに加えられた展示物のようでありました。