都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

プロ野球考

今年のプロ野球では、例年と違う傾向が見られます。
統一球の影響としては、本塁打の減少。
飛距離が落ちているのはもちろんのこと、逆方向への打球が伸びません。
だから、阪神や巨人のような、長打力に頼って雑な試合運びをしているチームは、足もとをすくわれています。
球場の大型化と相俟って、投手の攻めが大胆になってきました。
内角へスピードボールがどんどん投げられると、完全に投手有利です。
中日ネルソン、ロッテ唐川、オリックス西などが、勝ち星倍増を狙っています。

そして、一点を争う試合が多い中で、走る野球の重要性が増しています。
ヤクルト・広島・ソフトバンク・ロッテが上位にいるのは、盗塁だけでなく、次の塁を狙う能力が高い選手が揃った成果だといえます。
これは、守備についても同じです。
一点を争う展開において、しっかり守るのは、点を取るのと同じことなんです。
ホームランでドカンドカンと点が入っていたときには、そういう緻密さが求められていなかった。
だけど、今は…
つまり、走れない守れない打つだけの選手は、時代に合わなくなってきたのです。

左打者全盛であったひと昔前に比べ、今年は右打者の活躍が光っています。
広島広瀬・ヤクルトバレンティンソフトバンク内川・ロッテ井口と上位はみんな右バッター。
これは、左腕に好投手が増えたことで、終盤になると小刻みにリレーしてくるため、左対左のシチュエーションが多くなっていることが挙げられます。
一般人と違って、野球の世界に左利きが増えている(打者では約四割)ことで、こんな現象が起きています。面白いですね。

延長時間制限のため、抑えの好投手が前倒しで出てきます。
飛ばないボールの影響もあって、大差のゲームが少なくなっているのも理由のひとつ。
だから、打者にとっては分が悪くなります。
敗戦処理みたいなのが出てきませんから。
ただし、問題なのは、中継ぎ・抑えの酷使です。
そのあたりの配慮が、夏場に影響するものと思われます。

さらに、小差になると、監督の力量の差が大きく問われます。
我がカープの場合、これがどうも…。
DHに当て馬を使って、大恥をかいたのは有名ですが、実は昨日も同点で迎えた八回に一死から代打松山がヒットで出塁。次打者が右前打で続いたものの、鈍足のランナーが二塁でストップ。慌てて、ピンチランナーを起用するも、後続が内野ゴロで絶たれ、相手に勝ち越されるという醜態を演じていました。
監督が舞い上がっているのはいつものことですが、これを抑える補佐役もいないようです。
足の速い選手がいっぱいいても、これじゃねぇ。
そういうチームもあるんです。
これって、選手はしらけると思いますよ。
昔、江本投手は「ベンチがアホやから」と言ったそうですが、チームの結束はスキだらけの上司から崩れていく。内閣と一緒です。

それでも、Aクラスが狙える位置にいるんだから、立派なものと言えるかも。
監督やオーナーの顔色を窺う茶坊主みたいなのばかりでなく、ピシッとご注進できる参謀が欲しいところです。