サカナへんに夏とあれば「ワカシ」。
出世魚の代表格「ブリ」の幼名で、牛若丸みたいな感じ。
初夏に釣れることが多いです。
サカナへんに秋とあれば「カジカ」。
淡水魚で数も少ないので、私は見たことがありません。
石川県では、地元の郷土料理『ゴリ料理』として珍重されているようです。
サカナへんに冬とあれば「コノシロ」。
これもまた出世魚で、若魚の「コハダ」は寿司ネタとして有名です。
ところが成長して「コノシロ」になると、箸にも棒にもかかりません。
元天才子役って感じ。
「コハダ」の旬は初夏ですが、「コノシロ」は冬が旬だと言います。
そして、サカナへんに春とあれば「サワラ」。
旬も春だと思いがちですが、回遊魚なので群れが沿岸を通りかかる時期が、その地方の旬となります。
唐戸市場では、この時期のものが脂がのって、とても美味しいです。
獲れたては、刺身に。時間が経ったものは、粕漬けにして使っています。
サカナへんに春は、侮れませんよ!