都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

独走する理由③

田中広輔が一番打者として固定されたことで、キクマルへとつづく上位打線が確立しました。             これは、打率が高いだけでなく、スピードがあって、パンチ力もある。だから、相手投手は調子の上がらない初回から、大量点を覚悟しなければいけません。                   そして、繋ぐ四番のルナ。      ずんぐりむっくりの体躯からは想像がつかないのですが、実は昨年の盗塁数が11個もあり、失敗はゼロ。今年も4盗塁を記録していて、刺されたことはありません。意識高い系です。        これはイヤですね。相手のスキを見逃さない選手。その結果、打者への集中力をそがれるわけであります。      新井やエルドレッドは、もともと全力疾走に手を抜かないタイプだったことに加え、三拍子揃った鈴木誠也の台頭です。かくして、どこからでも走る機動力野球が完成しました。                           《球団別盗塁数》               盗塁  失敗  成功率  広島   77 25 75.5%  ヤクルト 51 16 76.1% 阪神   44 17 72.1% 横浜   38 22 63.3% 巨人   31 13 70.5% 中日   31 15 67.4%          (前半戦終了時)                   盗塁の多い少ないは、単純にチャンスを広げているだけでなく、相手バッテリーにプレッシャーを与え、集中力を削ぐ効果があるのです。          走塁にスランプなしといいますが、カープの快進撃は続くものと思われます。             (つづく)