都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

この部屋から東京タワーは永遠に見えない

本格的な田舎で暮らしてみてビックリするのは、行動範囲が自分の住居から半径10キロ以内であるとでも決めている人が多いってことです。

若い人でもそういう傾向にある。

どうしてそうなるかと言うと、消費するエネルギーが少ないからなんです。省エネは、節約生活に繋がります。つまり、低収入でも充分に楽しく暮らせるんです。家があるから、家賃はかからないし、畑があって物々交換するから、食べ物にも不自由しない。オシャレもしていくような場所がありませんからね。いや、本当にお金を使わないのが本格的な田舎生活、驚きです。

もっと良くなりたいと思わないのは、周りもみんなそうだから。

なので、ご近所の家族も含めた動向には敏感です。他人の幸せに対しては、むしろ否定的。一緒にこのままでいようと圧をかけます。

そういう空気を嫌って、ちょっと能力のある若者は、都会を目指します。

で、本物の一流に出会う。超一流の存在にも気付かされる。うわぁ、こういうことか。

 

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』(麻布競馬場著・集英社)は、そんな本です。

何にでも偏差値を付けて、勝ち負けの判断をするデジタル思考。

ホリエモンYouTubeで話題になっていたので読んだけど、後悔しました。なぜって愚痴ばかりだから。感情が揺さぶられるようなことはありません。その先が見えないと、鬱屈してしまうんだよなぁ。35点。