都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

新戦力

香川県の中心部に、高松藩松平家の別邸となっていた庭園である栗林公園があります。

偕楽園兼六園・後楽園に負けないほどのスケール観で、市民に愛されており、国の特別名勝地として指定されています。

この読み方が独特で、栗林(りつりん)と読みます。たくさんの木が生い茂っている様子を中国では「栗林」と呼ぶそうで、そんな由来ではないかと言われています。

実は、日本語の中で最も古くからある大和言葉には、ラ行で始まる言葉はなく、漢語からの転用だとする説が有力視されています。

そうですよね、しりとり遊びでは、語末のラ行攻めが定番で、その種類が少ないことが感覚的に分かります。

 

で、カープの一位指名は栗林良吏(くりばやし・りょうじ)。珍しい名前です。

カープには、堂林(どうばやし)大瀬良(おおせら)大盛(おおもり)羽月(はつき)九里(くり)塹江(ほりえ)畝(うね)正随(しょうずい)宇草(うぐさ)持丸(もちまる)と、なかなかの珍名さんが揃っておりましたが、今年もなかなか。

2位以下は、ご覧のとおり。苗字だけでなく、下の名前も読みが難しいです。

2位 森浦大輔(もりうら・だいすけ)

3位 大道温貴(おおみち・はるき)

4位 小林樹斗(こばやし・たつと)

5位 行木俊(なみき・しゅん)

6位 矢野雅哉(やの・まさや)

育成 二俣翔一(ふたまた・しょういち)

 

ときどき、リストを見ながらニヤニヤしております。