都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

ジャイアント馬場

1955年(昭和30年)、ジャイアンツに馬場正平投手が高校二年中退で入団しました。

水原監督の時代で、1955〜1959年にかけてセリーグ五連覇を果たしていますから、全盛期と言っていいでしょう。

入団時の記録では、身長191センチとなっています。それでも当時としては180センチを超える選手が少なかったので、ひときわ目立つ存在でした。

二軍では無敵を誇り、1956年に12勝3敗、1957年に13勝2敗をマークしています。そこまで角度のある投球は、珍しかったので、打ちづらかったと思います。一軍での通算も、3試合に登板して7回を投げ自責点1と立派な成績を残しました。

しかしながら、当時の一軍投手陣は、別所・藤本・大友・中尾・藤田と充実しており、つけ入るスキがありませんでした。

結局、プロ野球では大成せず、レスラーとなるわけですが、もし巨人以外でデビューしていたら、また違った人生になっていたかもしれません。

 

時は流れて、高身長の選手が珍しくなくなりました。

プロ野球、今シーズン登録のチーム別186センチ以上の投手数です。

 

  ソフトバンク 13人

  ロッテ    8人

  西武     7人

  楽天     6人

  日本ハム   7人

  オリックス  8人

  巨人     8人

  阪神     12人

  中日     4人

  DeNA                9人

  広島     13人

  ヤクルト   5人

 

随分といるもんですね。

速い球を投げるには、足の長さと腕の長さが関係するので、150キロを計測する投手が増えたのも、さもありなんというところ。

ソフトバンク・広島・阪神は、意識的に高身長の投手を集めているようです。

逆に、ヤクルトは石川167センチ、小川171センチ、田口171センチと気にしている様子がありません。

このあたり、勝敗に関係あるのかないのか? 興味深いところです。