都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

失ったものを数えるな、残されたものを最大限に活かせ

パラリンピックの奥深さは、選手たちが自身の障害を理解し、工夫を凝らして、持てる力を最大限に発揮するところにあります。

例えば、水泳では障害の部位によって水の抵抗が異なるので、自分の体に合った泳ぎ方を見つけた選手が強いと言われています。

また、走り幅跳びの場合、義足をつけたら誰でも簡単に飛べるわけではありません。義足の進化に合わせて、それを使いこなすための筋力や技術力が必要となります。

そして、マラソン視覚障害者は、伴走者と息の合った連係を生むために、長い時間をかけて両者の関係性を作っていくことが大切です。フォームまでがシンクロする姿は芸術的ですらあります。

メダルの数のような結果に囚われがちですが、その過程を見ながら考えるところに、大会の価値があるように思います。

 

パラリンピックの父と呼ばれるルードウィッヒ・グッドマン博士は「失ったものを数えるな、残されたものを最大限に活かせ」と言いました。

前を向いて力強く生きているパラ・アスリートたちは、この言葉を胸に刻んで闘っています。