都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

お笑い方程式

言語学に有標・無標という概念があります。

ざっくり言うと、有標が珍しい方、無標がよくある方です。

例えば、大きさって言うけど、小ささって言わない。長さって言うけど、短さって言わない。それぞれ前者が無標、後者が有標です。

珍しいから、標識が立つってイメージらしい。

お寿司屋さんで、「サビ抜き」って言うと無標、「サビ入りで」って言うと有標。ほとんどいないでしょう?そんな頼み方する人。だから有標。

 

思えば、お笑いの人たちは、有標探しをしています。無標じゃ笑いは取れない。サビ入りは、膨らませ方によって、不思議な人を演じることができます。サンドイッチマンやバイきんぐは、このパターンでネタを作っていると推察します。言葉のチョイス、面白いですよね。

ちょっと前に書いた比喩がたとえツッコミに繋がることと言い、芸人の世界は、実は国語をしっかり勉強した人が、高みに昇っているのではないでしょうか? 高学歴芸人が増えているのも分かる気がします。

これもパターンを掴んだら、人工知能の独壇場なんだろうなぁ。

それはそれで面白いと思うけど、どうでしょう?