都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

ザ・マジックアワー

映画が楽しいのは、何と言ってもスケールが違うことです。

予算はもちろんのこと、豪華俳優陣、長期間にわたる撮影、ロケ地が広範にわたること、小道具や大道具についてのこだわり、エキストラの人数の半端なさ…テレビの2時間ドラマでは、逆立ちしても追いつけません。

で、三谷作品の場合、豪華俳優陣の一点に絞り込みます。そこに執拗に拘っているように思います。

極め付けは、2008年公開の『ザ・マジックアワー』です。

主演の佐藤浩市のほか、妻夫木聡深津絵里綾瀬はるか西田敏行小日向文世を中心に、香川照之伊吹吾郎戸田恵子寺島進梶原善近藤芳正甲本雅裕小野武彦らの芸達者が脇を固めています。

加えて劇中劇の中で、中井貴一天海祐希山本耕史唐沢寿明鈴木京香谷原章介寺脇康文がちょっとだけ顔を出すし、市川崑香取慎吾まで出てくるとは、まるで日本アカデミー賞の授賞式でありました。

このあたり、三谷氏と役者との結びつきの強さを感じさせます。

ほかの要素については、むしろドラマっぽい作り。なので、脚本こそすべてみたいに仕上がっています。

アンジャッシュは10分程度のスレ違いコントですが、この作品は2時間かけての壮大なスレ違いストーリー。三谷幸喜、スゴいです。

 

注目すべきは、役者が役者を演じるという高度なテクニック。下手なんだけど、素人ではないという主婦の料理自慢みたいな演じ方は、ミリ単位でのこだわりで成立します。役者もそうだし、シナリオもそう。通常は、観客を魅了する演技ってことなんでしょうが、三谷作品ではそれを監督や出演者とも勝負しているような、そんな空気を醸し出しています。佐藤浩市、スゴいです。

先日、『虎狼の血』というR15指定のヤクザ映画を観たので、中和するためのコメディ映画ですが、絶妙にハマりました。

読書もいいけど、映画もいいねぇ。