『サンデーモーニング』のスポーツコーナーは、ほとんど外すことなく、観ています。
それは、張本勲氏が、忖度なく自分の主張を曲げないところが面白いからで、専門外のスポーツもよく勉強しているのに感心させられています。
知識の源泉は、おそらくはスポーツ新聞だと思われます。連日、複数紙をきちんと読み込んでいるのでしょう。仕事に対する真面目な姿勢が伺えます。結構な年齢(81歳)ですが、頭の衰えは感じさせません。
だけど、活字での知識だけだと、ボロが出ます。
以前の放送で「この選手は、ゲンゴドウダンだね」なんて言っていたので、おかしいなと思っていましたが、本日の放送で「タイガースはチームひとまるになって戦っている」とコメントしていたので確信しました。耳学問の反対です。
麻生さんもそうですが、こういうの、気にならない人は気にしない。なので、治らないみたいです。周りも今さら言えませんからね。聴く力が弱いっていうのもあるようです。
だけど、面白い。みんなと同じじゃないところ、好きです。
それで思い出しました。
昔、年賀状に書いた四文字熟語を友人が読めず、「とらしちんちん」って何?と聞いてきたのを。いや、それだけ。