都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

パーフェクトヒューマン

その昔、江夏豊はタイガースのエースとして九連覇のジャイアンツに立ち向かい、プロ入り2年目には年間37試合に先発、リリーフでも12試合に投げて、329回で401奪三振と、信じられないような記録を残しました。とにかくスゴいピッチャーで、オールスター戦での九者連続奪三振は、ケタ外れでしたし、1973年には延長11回をノーヒットノーランで投げ切り、自らのサヨナラホームランで決着をつける離れ業を成し遂げています。

しかしながら、その頃から左肩に変調を来し、長いイニングを投げられなくなって、先発完投から抑え投手へとモデルチェンジしました。

結局、実働18年で206勝193セーブの記録で現役を終えたわけですが、大事に起用されていれば、もっと数字を残したのではと思ってしまいます。

当時の野球漫画は、それ以上の活躍を求められたので、どんどん現実離れしたストーリーに昇華していきました。プロ野球が最も輝いていたころの話です。

 

佐々木朗希の二試合連続の快投は、漫画でも想像がつかない快挙でありました。

だけど、もっと驚いたのは、8回でお役御免とした井口監督の采配に対し、メディアや評論家たちがほとんど異議を唱えなかったこと。

2007年の日本シリーズにおける山井投手の降板については、ネガティブなメッセージが圧倒的でしたが、時代は変わりました。

大リーグでも、数日前にドジャースのカーショー投手が7回まで一人のランナーも出さずにいたのに降板する事件が起きていました。

それも、投手の肩を考えてのことだと言います。つまり、目先の問題に捉われることなく、長い目で考えるって立場で、その判断はAI(人工知能)っぽいと改めて思いました。

星飛雄馬は、完全試合の実現に向けて、大リーグボール3号と共に投手生命を終わらせましたが、そういうのは古い考え方なのかもしれません。

意気に感じてだとか、少々の怪我を隠してなーんてことは、間違っているというのが現在の正解らしい。

いや、いろんな考えがあってこそ、面白い世の中だというのもまた、正しいと思ったりするのであります。見たかったなぁ、二試合連続。