一生の間に食事を摂る回数は、人生80年として約八万回という計算になります。
そのうちの三分の一が朝食となるわけですが、私の場合、ほとんどパンを食べています。
パンのお供は、結構地味で、目玉焼きとトマトのワンパターンでずーっと生きてきました。昼食や夕食は、それなりのメニューなんだけど、朝ごはんなんてそんなものです。多くの人はそうじゃないかと想像します。朝は忙しいですからね。ゆっくり作る時間がない。だからワンパターン。
で、最近「オートファジー」というダイエット手法があるのを知りました。
これは、一日16時間は何も食べずにいろってことで、8時間の間に食事を済ませろってこと。つまり、2回ですね、一日二食。昼の11時にブランチを摂って、夕食は7時までに終わらせるというやり方です。今の生活スタイルであれば、その方がいい。三食は食べ過ぎだと思うようになりました。そうなると、もうちょっとブランチにエネルギーを注ぎたいと思います。
そこで、新メニューは、食パンにレトルトのタコライスとタマネギのみじん切りと溶けるチーズを乗せてトースターで焼き、最後にトマトをトッピングするかんたんなもの。まるで、モスバーガーです。あとはインスタントのスープとコーヒー。カロリーが高くても、二食ですからね。
マイブームです。