都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

モテ期

自民党の中で、岸田文雄総裁に次いでエラいのは麻生太郎副総裁なんだけど、実質的ナンバー2とされているのは、党内の人事や財政について大きな権限を持つ茂木敏充幹事長です。

幹事長の最大の仕事は、選挙活動を指揮して勝利することです。選挙立候補者に対する公認権を持ち、さらに党の財政も管理しているため、公認と資金両面から党内において、絶大な発言力を握っています。小選挙区制となって、その影響力はさらに増しました。

そういう強い力を持った幹事長が、総裁の出身派閥から出るのは偏りが出てよくないと「総幹分離」というルールが作られています。

田中角栄は、総裁よりも幹事長であることに旨みを感じ、自派閥(木曜クラブ経世会〜平成研)から幹事長を出すことにこだわっていたほどです。橋本登美三郎・二階堂進金丸信小沢一郎野中広務って感じ。なるほど、総理にならなくても、実力者が揃っています。

これが政治の面白いところ。

総理になれば、いいこともあるけど、悪いこともたくさんくっついてくる。それに対し、幹事長はいいことだらけ。国民から直接の糾弾を受けることがありませんからね。党内はブラックボックスなので、やりたい放題ってことです。

この幹事長を最も長く務めたのが通算在職日数1,885日の二階俊博でした。77歳5ヶ月と最高齢での就任であったにも拘らず、最長期間の在位としがみつき、政党助成金を思いのままにしたと言われています。

そういうのに嫌気が差したんでしょう。岸田首相は党則を改め、幹事長の任期を「1期1年連続3期まで」としました。

だから、茂木敏充は今年の9月まで。その上での派閥解消で、イメージダウンに成功です。モテ期終わり。

なんだか、ライバルの足下を崩して、着々と地場を固める戦国武将のような佇まいではありませんか。

虫も殺さないような顔で、岸田文雄は結構な策士なのであります。