都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

集中力

ベイスターズ中村紀洋選手が、自分の打席のときに一塁走者を動かすのは止めてほしいとコーチに訴えたところ、これが監督采配に対する批判だとして、二軍落ちとなりました。
彼には前科があるので、戻ってくる目はないでしょう。
特別な才能を持った数少ないプレイヤーであるだけに、残念な話です。
そんな話は、昔はよくありました。
「喝!」でお馴染みの張本さんからすれば、当たり前のことで、「誰よりも打つバッターが打席にいるんだから、余計なことをするんじゃないよ」ってな感じです。
つい最近では、清原がそうで、コーチに分からないように、若手選手にプレッシャーを与えていたのは公然の秘密でありました。
ゴルフなんか、シャッターを切っても怒る人いますからね。
集中力を高める上では、サインのやり取りさえ邪魔になる、そういうもの。

野村監督は、現役時代、打席に入った選手の耳元にささやきかけるのを常套手段としておりました。
ただし、ONにはそれが全く通じない。
長嶋は聞いちゃいないし、王は研ぎ澄まされた集中力で撥ね返していたと言います。
なるほどねぇ。

まぁトップレベルの野球では、そんな駆け引きが技術とは別に重要なんです。
大リーグで日本選手が活躍するのは、案外、言葉が通じないことで、集中できてるってこともあると思います。

さて、シーズンの三分の一を消化したプロ野球ですが、評論家から優勝確率100パーセントの太鼓判を押されたジャイアンツが三位に低迷(?)しているのは何故でしょう?
二チーム分あると言われる戦力は申し分なし。
しかしながら、それらを束ねる原監督が、問題なんです。
つまり、動きすぎる。
ころころ打順をいじくるもんだから、選手からすれば、何を求められているかが見えなくなってきます。
長野選手や坂本選手は一番だったり、クリーンアップだったり、下位だったり。
村田選手や阿部捕手は、四番から七番まで、前日の成績に応じていろいろ。
四番を打てるような強打者が揃っているので、本当は何もしなければ、自然に結果が出るのです。
だけど、それだと自分の存在感がない。
だから、走者が出るとサインを出しまくり、やたらと動かそうとするのです。
気が散るんだよねぇ。
首位を行く広島や二位の阪神では、外国人打者のときに、原則として余計なサインを出しません。
それが信頼というものです。
そんなこと、みんな分かってるんだけどねぇ。