都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

パラリンピック

オリンピックが終わったと思ったら、パラリンピックが始まります。 だけど、興行的にはどうなんでしょう? 技術的レベルもさることながら、予算も注目度も参加規模も違います。 こういうのは、順序を変えるべきなのでは? そのほうが、両方とも盛り上がると…

泣く子と地頭には勝てない

選挙の行われる日曜日は、仕入れがないこともあって、朝一番で投票所へ行くのが恒例となっています。 しかしながら、今回は様子が違っていました、投票所。 室内へ入ると、20人ぐらいの選挙管理人が、一斉に私を見つめます。 そう、誰も居なかったんです、ほ…

しんきろう

2000年5月、アメリカ大統領との会談の前に、英語の苦手な森嘉朗総理を慮って、側近がアドバイスしました。 「とにかく、『How are you?』と挨拶して、 相手からの問いかけには、『Me, too.』と応じてください」 しかしながら、舞い上がってしまった総理は…

スウィーピング

あと一歩のところで決勝トーナメントを逃がしたカーリング女子ですが、「氷上のチェス」というよりも「おはじき」って感じで、こういうのは女性に向いてるよなぁと思います。 この競技を男女に分けることに、果たして意味があるのかどうか? 実際、プレーす…

キスアンドクライ

男子のフィギュアスケートを観ていて、どうも馴染めないのは、採点を待っているときの選手とコーチが映し出される場面です。 私立中学の受験結果を待つ親子みたいに見える。 酷いのになると、ファンから贈られたと思われる大きなぬいぐるみを抱えたりするも…

ポジティブの理由

現金なもので、これまでほとんど注目されていなかったスノーボードがメダルを獲得すると、一気に情報量が増え、俄か評論家が分かったようなことを言い始めました。 私もその1人です。 これまでは、腰パンがみっともないとか、言葉遣いがなってないとか、ト…

パーデンネン

その昔、土曜夜8時は『ひょうきん族』の時間で、若き日のたけし・さんまらが実に楽しそうに、笑いを繰り出していました。 番組を通じて、いろんなコーナーがパロディ形式で演出されており、台本から外れたアドリブの多さが、お約束で作りこまれたドリフの『…

冬季五輪開幕!

私が最初に覚えたロシア人は、東京五輪の重量挙げ金メダリスト・ジャボチンスキーでした。 200キロを超えるバーベルを軽々と持ち上げる怪力男。 007の暗躍により、ソ連という国家は悪であると刷り込まれていたので、得体の知れない大男が悪者にしか見えなか…

ゴーチになります

アイドル時代の松本伊代は、自分の書いた本の内容について質問された時に「まだ読んでないのですけど」と答えたことがありました。 その瞬間、関係者の心拍数が跳ね上がったことと思いますが、タレントによる著作物の多くは、ゴーストライターによる代筆だと…