都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

びったれ①

私の母方の祖母は、山口市の出身でした。 なので、その影響を受けた母親は、適当になまりながらしゃべっていました。 代表的なフレーズは「びったれ」です。 だらしないとか不潔であるとかの意味で使われていたのをしっかり覚えています。 明治政府では、中…

統計

イギリスの宰相ディズレーリは、 「ウソには3つの種類がある。ちょっとしたウソ、真っ赤なウソ、そして統計である」 と言ったとされています。 たとえば、健康に関する調査を行ったとして、切り口が食べ物から入り、最後に「自分は健康だと思いますか?」と…

クヒオ大佐

1970~90年にかけて、自分はアメリカ軍特殊部隊のパイロットで、エリザベス女王とも血縁関係にあたるなどと吹聴し、次々と女性たちをだましてお金をまきあげるクヒオなる詐欺師がいました。 実際のクヒオは純粋な日本人で、華麗な経歴もすべて自ら作り出した…

一億総ツッコミ時代②

マキタスポーツ氏は、著書の中で、社会をいろんな切り口で分析しておりますが、特になるほどと思ったのは、「世の中が思い通りになり過ぎると、ちょっとしたことでイライラする」という分析です。 結婚しない生き方を選ぶと、他人を意識せずに自分のペースで…

一億総ツッコミ時代①

30年ほど前、萩本欽一さんと話したときに、「最近は、テレビのテロップのせいで、ツッコミがいなくなって、ボケばかりになった」とボヤいておりましたが、時代が進むと、これが変わり、今度はツッコミだらけの世の中になりました。 どうも、ダウンタウンの影…

社会的ジェットラグ

「社会的ジェットラグ(時差ボケ)」ということばがあるんだそうです。 これは、生活上の事情で睡眠のリズムが狂う状態を指しており、海外旅行や変則勤務でなくとも、普通に仕事をしている人に起こっている現象とのこと。 特に、「寝だめ」をする人が問題だ…

それいね

朝の情報番組(ローカル)で、山口弁講座をやっていました。 昨年の流行語を山口弁で言ったらという設定です。 「そだねー」→「それいね」 「大迫、半端ない」→「大迫、はぁーわやじゃ」 「ボーッと生きてんじゃねーよ」→「てれんこぱれんこ、しぃさんな」 …

健康寿命

厚労省が主導で、『健康経営企業制度』への参加を呼びかけています。 この制度の狙いは、健康保険財政の健全化にあるということ。 従業員の健康管理を会社が的確に行うことで、医者にかかることが少なくなるという目論見です。 WHO(2016年・男女合計)の…

デジャブ

新年早々、人的補償で長野選手の入団が決まりました。 2012年のリーグ首位打者放出は驚きですが、これなら普通のトレードと一緒であると、カープファンとしては、ひと安心です。 ウィキペディアによれば、2015年不振が続いた長野選手に対し、当時の原監督は…

シリウスの道

作家の好みはいろいろあると思いますが、私の場合、読みやすさが第一です。 内容がストンと入ってくるかどうかが、大きなポイントであり、それによって、長編を読みきることができるのです。 簡単に言うと、それぞれの文が短いこと。 一つひとつの文章に、多…

ファスト風土

ロードサイドに連なる「東京靴流通センター」「はるやま」「ユニクロ」「ブックオフ」「しまむら」「西松屋」「ニトリ」「ヤマダ」「コジマ」「ガスト」そして「イオンモール」…。 日本中どこへ行っても同じ景色のそれを『ファスト風土』と呼ぶんだそうです。 昨年、自…