都会のネズミと田舎のネズミ

読書ネタ、スポーツネタ、お笑いネタ、時事ネタを拾いながら、笑いの方向へと導きます。3打数1安打を目指しています。ハズレよりもアタリを読んでください。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

軽油

私の会社には、たくさんの社用車があります。 一人に一台ということではなく、何人かで乗り回すイメージです。 先日、広島から異動してきた社員が、普段使いのクルマがなかったため、空いていた別のクルマを持ち出しました。 そのとき、ガソリンが少なかった…

星を継ぐもの

中学生のころ、ちょっと陰があってモテていた友人のIがミステリー好きで、ときどき小説から引用した訳のわからないカッコイイ一節をつぶやくことに影響を受けて、創元文庫の本を読み漁っていました。 特に気に入っていたのが、読者への挑戦状があるエラリー…

勝利至上主義

草野球の監督をしていたときのことです。 我が軍のエースは、速球とカーブのコンビネーションで打たせて取るタイプでしたが、スピードが115キロ程度なので、打力のあるチームには分が悪かったです。 しかしながら、コントロールは良かったので、「もっとイン…

キチキチバンバン

最近の山口県の上空は、飛行機雲が目立ちます。 なんだか、飛びまくっているんでしょうね、岩国基地全開。 GW中には、米軍基地を開放したりして、ご機嫌をとっているようですが、やはり騒音はなんともしがたいところ。 タマに行くと、うんざりします。うる…

マンダラチャート②

新人選手の連続試合安打記録を更新中の清宮選手は、中学生のころから練習では木製バットを使っていたそうです。 そして、父親からは、マスコミの取材を受けたときに「頑張ります」って言うなと教えられました。 つまり、いろんな状況を事前に想定し、準備し…

小説より奇なり

伊丹十三という人は、映画監督として有名ですが、その観察力を活かしてのエッセイが秀逸で、『日本世間噺体系』とか『ヨーロッパ退屈日記』など、ゾクゾクするような名著があります。 その中で、いろんな著名人から取材してまとめた『小説より奇なり』(文藝…

ヘマタ

金田一といえば、横溝正史が浮かびますが、そのヒントになったのは、おそらく国語学者の金田一京助でしょう。 この名前について、実は小学校の国語の教科書に登場しており、意外と有名人だったりします。 教科書には、彼が若いころ、アイヌ語調査のために樺…

マンダラチャート①

大谷投手が高校生のときに、監督から「マンダラチャート」という目標達成シートを渡されました。 詳しくは、いろんな人が解説していますので、それを見ていただくとして、私が驚いたのは、達成目標の中に「球速」や「コントロール」「変化球」などの技術的な…

百年法

GWは、ずっと読書三昧で7冊を読破しました。 考えてみれば、週に1冊のペースで読んだとして、死ぬまでに1,000冊ぐらいしか読めない計算なので、これから先、外れを少なくしなければいけません。 なので、書店に行って、何となく選ぶよりも、誰かがホメて…

勝利の方程式

あまり知られていないプロ野球の常識に「4点取ったら勝ち」というのがあります。 先発投手が6回まで投げて、3点以内に抑えたとき、これをクォリティスタートと言って評価しますが、それにはこうした背景があるのです。 つまり、7回以降は勝利の方程式で…

大波小波

こどものころ、みんなが簡単にやっているのに、自分はうまくできないことがたくさんありました。 たとえば、折り紙。 たとえば、三輪車の運転。 たとえば、前へ習えの気を付け。 たとえば、大波小波のなわとび。 折り紙が先生のやったとおりにできないのは、…